
このページは譲りたい犬の情報を一般公開し、犬の譲渡のあっせんを行い、
少しでも多くの犬の命を救おうという目的のもとに作成しました。
みやざき動物愛護情報ネットワークは、最寄りの保健所でも利用できるように
なっていますので、ご近所で犬の処遇に困っている方やインターネットを利用
して
いない方にも教えてあげてくだされば幸いです。
なお、登録の費用は無料ですので、お気軽にご利用ください。
|

 |
犬猫を譲渡したい人と犬猫を飼いたい人へ |
|
1. |
営利目的には利用できません。 |
2. |
相手方との交渉にあたっては、誠意を持ってお話ください。 |
3. |
相手先への連絡は、常識の範囲内の時間にしてください。 |
4. |
ホームページの掲載は、約1ヶ月間となります。 |
|
 |
犬猫を譲渡したい人へ |
|
5. |
譲渡を希望する犬猫は、健康な犬猫をお願いします。 |
6. |
登録後、譲渡が成立・不成立にかかわらず、連絡をお願いします。 |
7. |
登録については、原則として宮崎県内に在住している方に限られます。 |
|
 |
犬猫を飼いたい人へ |
|
8. |
保健所や動物愛護センターから連絡された犬猫を譲渡したい方の住所・電話番号などのプライバシーに関することは、第三者には教えないでください。 |
9. |
犬を譲ってもらった方は、犬の登録・狂犬病の予防注射、室内飼養または係留飼養などを行うとともに、所有明示、しつけや不妊去勢手術の実施など犬の適正な飼養に努めてください。猫についても、室内飼養を徹底するとともに、所有明示、不妊去勢手術の実施など猫の適正な飼養に努めてください。 |
|
 |
迷い犬猫情報について |
|
10. |
迷い犬猫が見つかった方は保健所や動物愛護センターに連絡してください。 |
|
 |
保護犬猫情報について |
|
11. |
保護犬猫は迷い込んだ先で世話をしてもらっている犬猫と、保健所や動物愛護センターで保護している犬猫について掲載しています。 |
|
|
|
※詳しくお知りになりたい方は、
最寄りの保健所までお問い合わせください。
保健所の問い合わせは、平日の8時30分〜17時です。
|
|
|
保健所等一覧 保健所等名 | 電話番号 |
---|
動物愛護センター | (0985)84-2600 | 日南保健所 | (0987)23-3141 | 都城保健所 | (0986)23-4504 | 小林保健所 | (0984)23-3118 | 高鍋保健所 | (0983)22-1330 | 日向保健所 | (0982)52-5101 | 延岡保健所 | (0982)33-5373 | 高千穂保健所 | (0982)72-2168 | 宮崎県衛生管理課 | (0985)26-7077 | ※保健所の問い合わせは、 (平日)8時30分〜17時00分です。
|